100記事達成!
10ヶ月かかりました。
毎日は更新していません!
毎日更新はしないのではなくできないのですが、100記事を目標でブログを続けてきました。この記事が100記事目です。
ブログを書き始めたのは、今年1月からなので、1ヶ月10記事のペースです。私には1日1記事は力不足でできませんでした。
1ヶ月に10記事が精一杯でした。
目標は老後の資金
年金だけでは生活ができそうもないので、働けなくなったときの生活資金の足しになればと思ってブログを始めました。まだ、数年ありますので、それまでに月1万円(本音は多ければ多いほどいい)以上稼げればいいと思っています。
ですが、稼いでいる人のブログを読むと、100記事とありますが、毎日更新ともあります。
毎日更新しなければいけないのか?
稼いでいるブロガーさんは、「100記事で劇的に変わる」、もしくは「3ヶ月からスタート」と書いています。
よく読むと、ブログは稼げると書いているブロガーさんは毎日更新をしています。つまり、3ヶ月で100記事近くなります。毎日更新して3ヶ月で100記事を書く。3ヶ月からスタートというわけです。
また、3ヶ月で結果がでないのならば、6ヶ月以上続け記事を増やすようにともありました。そうなると、毎日更新で6ヶ月で200記事ぐらいになります。それからも、毎日更新しているのなら、かなりの記事数になります。
記事数が条件ならば、3倍の月日を費やしたら同じ記事数になりますから時間が解決します。しかし、毎日更新が条件ならば私には無理です。それは私の記事の書き方にあります。
私の記事の書き方
私は構成に1日、調査・研究に1日、最終チェック1日と、最低3日は掛かります。そうなると1ヵ月に10記事ぐらいしか書けません。1日1記事以上を書いているブロガーさんには本当に頭がさがります。
更新しなければならないとしても、できないものはできない。優良な記事が書けているかどうかは別にして、意味のない文章でも凡人の私には毎日は書けません。
構成に1日
まずは、題材を選びます。言葉を遊ばせないと書けないので、間違っていても、重複した内容でも、とりあえず関連することや思ったことを書いて文字で埋めていきます。
書いていくうちに、方向性が見えてきます。言いたいことが決まっている時もありますが、うまく言えなくて変えているうちに真実が見えてくることもあります。
調査・勉強に1日
感想なら構いませんが、内容に間違いがないかどうか調べたり、勉強するのに1日掛かります。次の日に、前日に書いた文章を読みなおすと、間違いや言い回しの不備、言いたいことが全く自分本位であることに気づくことがあります。読む人に伝わらなければ何の意味もありません。
調べながら、全く違う文になってしまうこともありますが、2日目でほぼ作成させます。
最終チェック1日
更に翌日、もう一度読み直して、間違いや相手に伝わる文章かどうか確認します。時間を置いて読むと、見えてくるものがあります。
1ヵ月10記事-100記事達成でどうなったか?
アドセンス報酬見積
アドセンスに合格してから、5ヶ月になります。
やっと、700~1000円/月ですが、この金額でさえ定着しているのかはまだわかりません。
ASP報酬見積
アドセンスに合格してから、同時に始めたので5ヶ月経ちました。
もしもアフィリエイトは今月初めて1,000円を超えましたが、今までは100~300円で、A8.netに至っては10~20円です。まだほとんど収入はありません。
10月の報酬見積
実際はまだ支払金額に達していないので、一度も振り込まれていません。あくまでも見積です。
アドセンス | 約1,000円 | |
APS | もしもアフィリエイト | 約1,700円 |
A8.net | 約10円 | |
合計 | 約2,710円 |
1ヶ月10記事を続けること
経費を計算するとまだ赤字ですが、続けられなければ今での努力が無駄になります。
1ヶ月10記事という自分のペースで長く続けていきたいと思います。
ページトップの建築物:モンサンミッシェル(フランス)