植物の壁

カナダeTA事前申請が必要!バンクーバー経由アメリカ入国

Pocket

娘がニューヨークへ旅行に行きました。行くまでと行ってからも迷惑を掛けられました。親友と二人旅でしたが、親友がしっかりした女の子だったので、娘は親友にまかせきりのようでした。

バンクーバー経由アメリカ入国時にすること

旅行3日前の夕方

娘:「旅行に行けないかも!eTAを取らなくちゃいけないんだけど、途中までやってみたけど解らなくて出来ない!これからバイトだから、やってられない。代わりにやって欲しい。」

私:「eTAって何?」 そこからスタートの私!

娘:「ニューヨークへ行くのにバンクーバー経由なので、カナダeTAを取ってくださいと旅行会社の人に言われた。」

私:「eTAって。ビザみたいなもの?」

娘:「多分。そう。72時間前に申請とか書いてある。」 

出発便ご搭乗の 72 時間前までに申請・取得いただくことをおすすめいたします。

私:「72時間っていったら、飛行機に乗る時間ぐらいじゃん!」

娘:「・・・・・」 スマホを渡される私。

私:「スマホの使い方解らないから、パソコンじゃダメなの?」 ガラケーの私。

娘:「途中までやってるから、そこからやって欲しい。」

私:「どこのサイト?」 一応パソコンで調べてみる私。

娘:「赤いカエデのマークのサイト」

私:7カナダドルんだ!円だといくらかな?」 それらしいサイトを見る私。

娘:「こっち(スマホ)は6,400円って書いてあるよ!」

私:「えー!さすがにそれはないよね!」 スマホとパソコン画面を見比べる私。
  「こっち(パソコン)は、国旗だよ!」

娘:「S子(親友)はもうeTA取ったって言ってたから、聞いてみる。」 暫くたって、
  「7カナダドルで700円ぐらいだって!」

私:「スマホは、途中なんでしょ!パソコンの方でやるから。」 9倍?

娘:「たぶん、途中だと思う?でもキャンセル方法がわからない!」

私:「ともかく、お金が掛かろうがeTAを取ることが先決。S子ちゃん、ひとり旅行になっちゃうでしょ!S子ちゃんはすぐ取ってるのに、なんですぐやならいの?」 

娘:「そんなこと今言っている場合じゃないじゃん。早くやって!」 私に頼んでいるあなたがそれを言うわけっ!(握りこぶし)

私:「国旗マークに、Government of Canada って書いてあるからこれでいいと思うけど。とりあえずやってみる。」

 

     7カナダドルで済ませたい人は必ずこちら!

カナダeTA(電子渡航認証)申請ページ

 

カナダeTA事前申請が必要!

日本から日本国籍を持つ人がカナダに空路(飛行機)で入る際、eTA(電子渡航認証)を事前にオンライン申請することが2016年 3月15日より必須になりました。

申請に必要なもの

1.パスポート
2.メールアドレス
3.申請料7カナダドルを払えるクレジットカード

申請画面入力方法

入力し始めると、疑問点がたくさん出てきます。こちらのサイトは大変解りやすいので参考にして下さい。

【日本語でやさしく解説】カナダ渡航前のeTA(電子渡航認証)申請のしかた

メール受信

申請画面に入力後は、メールを待つだけです。

「72時間経っても完了の メールが届かない場合は、 移民局(CIC)のCase Specific Enquiry Formよりお問い合せ下さい。」とのことです。

旅行会社に確認

通常どのくらいでメールが送られてくるのでしょうか? もしメールが来なかったら!時間があるときは72時間待ってもいいのですが、段々心配になってきました。

娘が申し込んだ旅行会社の営業終了時間10分前くらいだったので、メールを待っている間に営業終了になりそうでした。あわてて旅行会社に電話しました。

通常はすぐに送られてくるそうで、何か問題が発生した場合に時間がかかるそうです。たとえば、同姓同名の人が刑事事件を起こして記録が残っている場合などだそうです。

電話している間に、もう一度メールを確認。ヤッター!無事にメールが来ました。

eTAステータスの確認

申請はしたがeTAの状態が気になる方は、Check eTA status toolにアクセスし、eTAのステータスを確認することができます。

メールが来た後も心配だったので、申請ステータス画面を印刷して、娘に持たせました。

 

娘は無事にニューヨークへ旅立ちました。

帰国予定の前日、突然メールが来ました。つづく