毛穴の向きを考えた話題の横洗顔は洗顔方法の見直し!

Pocket

洗顔方法を変えるだけで、「毛穴が消える」「美肌になる」とかSNSで話題になっているらしい。本当だったらなんて嬉しい!と飛びつきました。

いまさら知った新常識なので、騒ぐのは恥ずかしい。というのは、娘に「洗顔は縦ではなく横に洗うんだって!知ってる?」と偉そうに聞いたら、「常識でしょ!知らないの?」と言われました。

ということで、新常識の横洗顔ですが、「ただ」なので、やってみて損はない!

早速検証しました。

横洗顔の方法

①顔の皮膚は体に比べてとても薄く刺激に弱いので、手ではなく泡で洗う

②縦ではなく、顔の真中から外側に向けて横方向に手を動かす

顔の毛穴は下向きになっているので、下から上に手を動かすと毛穴に汚れが詰まってしまいます。かといって、上から下に動かすとたるみの原因となりますので、横方向へ動かします。

③洗い流す時はぬるま湯を手のひらですくって、十分にすすぎます。このときも顔の中央から外側にむけて洗い流します。

④最後に、こすらず、タオルで軽く押し当てるように水分を拭きとります。

 

横洗顔のポイント

簡単に言いうと、顔を洗う時、手を縦に動かさず、横に動かすというもの。

「手を縦に動かさない。」と思っているのに、つい手を縦に動かしてしまっているのに気が付きました。

実際、ずっと横に動かすのはなかなか難しい。それでもなるべく横に動かすようにします。

 

洗顔方法の見直し?

しかし、横洗顔の方法を調べてみると、手を横に動かすことは確かですが、昔から言われている正しい洗顔方法と本質はあまり変わらないようです。実際は洗顔方法の見直しによる肌の改善のように感じました。

横方向に手を動かそうとすると、あまりごしごしできないので、必然的に顔に刺激を与えない洗顔をする結果になります。毛穴を刺激しないので、肌の調子もよくなるのだろうと感じました。

実際はよくわかりませんが、お金がかからないし、改善はしなくても悪くはならないので、試してみる価値はあると思います。

 

クレンジングも横方向?

口コミでは、「クレンジングや化粧水、 乳液など、肌につけるもの全て横方向の動きにすることで、更なる効果が得られます。」ともありました。

しかし、クレンジングは洗い流すものなので、横でOKなような気がしますが、肌に浸透させたいものは下から上の方が肌になじんで効果がありそうだと思います。

ですが、これも古い常識なのでしょうか?

 

検証結果

1週間では、毛穴に変化はありませんでした。ただ、吹き出物が少なくなったような気がしました。