仮想通貨は友人に紹介されて、勢いではじめました。
詳しくはこちら⇒初心者がビットコインを購入するスタンダードな方法
初めにビットフライヤー取引所とコインチェック取引所に登録しました。
セキュリティーは「二段階認証」が推奨されています。
「二段階認証」とは ID/パスワード入力の他に、セキュリティコードの入力や、スマホ上でのログイン可否の選択を追加するなど、本人以外が不正に情報にアクセスすることを防止する仕組みです。 |
ビットフライヤーの「二段階認証」はガラケーでできましたが、コインチェックはガラケーではできませんでした。
コインチェックはこちら側がガラケーを使用していたため「二段階認証」ができず、登録はしたものの結局利用していませんでした。
そこで、退会をすることにしました。
退会注意点
退会手続きは、アカウント内の資産をすべて出金したうえで行います。
退会手続き
コインチェック取引所にログインします。
①「登録情報変更・取引履歴・退会」⇒「退会手続きについて」をクリックします。
②退会手続きについての「退会申請を行う」をクリックします。
③「お客様は現在申請中です。」となり、申請は完了しました。
退会完了通知
11月6日に申請して、11月21日に退会できました。2週間ほどかかりました。
退会が完了すると、「退会完了通知」の連絡メールが送られてきます。
退会後、また利用したいという人のための説明も書いてあります。
利用再開を希望する場合
コインチェックを退会した後、アカウントの利用を再開したい場合は、お問い合わせフォームより連絡します。
件名(アカウント利用再開希望)、名前、登録住所、生年月日、登録電話番号、登録メールアドレスを明記し、新規IDセルフィー(本人確認書類と本人の顔がひとつの画像内に収まるように撮影した画像)を添付します。
ガラケーからスマホに変更したら、再開するか考えます。