消しゴム

「アルマダスタイルピーダーⅡ」かかと用とは知らず顔に使ってしまった!

Pocket

アルマダスタイル「ピーダー」と「ピーダー」の2種類あるとは全く知りませんでした。

アルマダスタイルのホームページには、「ピーダー」は【頑固な角質が簡単に!かかと用ピーリングジェル】と記載されていました。

口コミで顔に使えると書いてあったのを見つけたので、あまり良く調べもせず顔に使ったのですが、それは「ピーダー」ではなく「ピーダー」の方でした。

しまった!

ですが、結論から言うと、肌のトラブルはありませんでした。

そこで、よく調べてみることにしました。

 

アルマダスタイルピーダーとは

ピーダーは、一流ホテルに入っている高級エステサロンで使用されているプロユースのピーリング剤と同じものです。肌の不要な角質を取り除きハリとうるおいを与えます。無添加のピーリング剤なので肌の弱い方でも使用することが出来ます。(アルマダスタイルHPより)

「ピーダー」「ピーダー」の特徴

• 皮膚をフルーツ酸等で溶かすピーリング剤ではないので、低刺激で肌にダメージを与えることはありません。
• 肌の余分な古い角質だけを取り除きます。
• 不要な角質を取り除くことで、肌のくすみをなくし、美容成分が浸透しやすくなります。
• ターンオーバーの乱れがケアされ、肌を美しく整えます。
• 軽くマッサージするだけで、簡単に使用できます。

「ピーダー」使用方法

ピーダーを適量手に取り、お顔、ヒジやカカトなどになじませます。30秒程度、やさしくマッサージしてください。強くこするのは厳禁!くるくるやさしくが基本です。その後、出てきた古い角質を洗い流してください。

※ 角質がポロポロ出ない場合、お肌の不要な角質がない状態なので、ゴシゴシこすったり、必要以上にマッサージをしないでください。
週2~3回のご使用をおすすめします。ただし、お肌の状況・使用する箇所にあわせて、使用頻度を調整してください。(アルマダスタイルHPより)

上記のように「ピーダー」は顔に使えると書いてありました。

 

ピーダーⅡは顔に使えるか?

ホームページの「ピーダー」のページに下記の記載がありました。

ピーリング力が高い
ガチガチに固くなったかかともケアできるよう、
ピーリングが高くなっております。
お肌の弱い方がお顔に使用される場合はご注意ください。(アルマダスタイルHPより)

使えそう!

肌の強い人は使用してもよい、肌の弱い人は注意すれば使用してもよいと読み取れます。

 

アルマダスタイルピーダーⅡはこれ!

アルマダスタイルピーダーⅡ
アルマダスタイルピーダーⅡ

ホームページには、かかと用ピーリングジェルと書いてありましたが、ボトルには洗い流し用マッサージジェルとしかありませんでした。

使用方法
乾いた手のひらに適量を取り、全身の部分になじませます。30秒程度のマッサージ後、洗い流して下さい。その後、ローションなどで肌を整えます。週2~3回の使用をおすすめします。(ボトル記載)

しかし、よく見ると、ボトルに書いてある使用方法には全身と書いてありました。

ちょっとわかりにくいですが、やはり顔にも使用できるということでした。

 

顔に使ってどうだったか?

ホームページには、

「お肌の弱い方がお顔に使用される場合はご注意ください。」

とありますので、30秒以内に留め、尚且つ指先にあまり力を入れすぎないように注意して、やさしくマッサージしました。

30秒間なのでこれで効果があるの?という感じでしたが、全く刺激がなく、肌荒れもせず、肌が滑らかになりました。いつもの化粧品なのに、美容成分の浸透がよくなるせいか、よりしっとり落ち着いた気がしました。

ピーダー」では週に2~3回使用とありますので、週1回で様子をみながら使いたいと思います。

♥私は「ピーダー」で何のトラブルもありませんでしたが、肌の弱い人は「ピーダー」が安心だと思います。