アボガド

ビタミンE配合フタアミンhiクリームはビタミンCと組合せよう

Pocket

フタアミンhiクリーム

実家近くの薬局屋の奥さんに勧められて、数十年間フタアミンhiクリーム」を使ってきましたが、間違えて「フタハイクリームα」を買ってしまいました。

 

フタハイクリームα 
フタハイクリームα 130g
フタアミンhiクリーム
ムサシノ製薬 フタアミンhiクリーム 130g

本当にそっくりで、間違えても仕方ありません。成分も似通っています。比較はこちら

間違えて買った「フタハイクリームα」が無くなったので、「フタアミンhiクリーム」を買いました。久しぶりの愛用の「フタアミンhiクリーム」です。

さっぱりが好きな人には、重たいクリームですが保湿力抜群なので、私はとても気に入っています。顔には一番最後に使い、水分を逃さないようにしっかり肌にフタをします

手荒れには水仕事の後、すぐこまめによくすりこみます。乾燥した肌に、荒れたかかとなど全身に使用できます。

顔に使ってみて、肌質に合わなかった人は保湿力を活かして全身ケアクリームとして使えば、冬の乾燥も防げます。

130gは容量が多すぎるかと思いますが、マッサージクリームとして、手荒れ対策用にハンドクリームとしてなど家族全員で使えるので、あっと言う間になくなります。

昔からある薬用クリームなので安心です。

 

ビタミンE配合について

有効成分は「ビタミンE」と容器に表示されています。

ビタミンEは皮膚の血行促進、皮膚の角質硬化防止、抗酸化作用、保湿効果、メラニンの沈着抑制、抗炎症作用、紫外線防御効果が認められています。特に保湿効果と抗酸化作用に優れ、乾燥から肌を守ったり、シミやくすみの原因となる紫外線から肌を守ったり、肌老化防止に欠かせません。

 

ビタミンCとの組合せ

ビタミンCもEもどちらにも抗酸化作用があるので、組み合わせると相乗効果が高まるとされています。

ビタミンEは抗酸化作用を発揮することで、自分自身は酸化されてしまいます。酸化されてしまったビタミンEはもはや役に立ちません。しかし、近くにビタミンCがあると、そこから電子をもらうことができます。一旦、酸化されたビタミンEがビタミンCのおかげで酸素を失い、元の状態に戻ります。ビタミンCにはビタミンEを再生させる働きもあります。

オールインワン化粧品ビタミンC生命体のリペアジェルとの組合せで、更に効果が期待できます。