「オイル美容」は文字通り、オイルを使ったスキンケア法のことで、今や当たり前と言われる美容法のひとつです。
年齢を重ねるとともに、皮脂の分泌量は減少していきます。皮脂は肌の表面にバリア膜を作って水分の蒸発を防ぐ働きをしています。皮脂が減ると、肌の表面から水分が蒸発しやすい状態になり、肌のバリア機能も弱まり肌トラブルの原因となります。
美容オイルは皮脂に代わってバリアの役目を果たしてくれます。保湿だけでなく、ブースターとして肌を柔らかくする効果も期待できます。また、マッサージオイルとして顔やボディケアにも使えます。手や爪先、毛先のカサツキが気になる部分にも、手に余った量をつけてケアできます。
美容オイルの効果
バリア機能のバックアップ
美容オイルは外部の刺激から肌を守る保護膜になります。また、美容オイルは肌がもつ水分や化粧水の蒸散を防ぐ蓋のような役割も果たし、バリア機能をバックアップします。寒気や暖房による乾燥、大気汚染物質などの外部環境による肌トラブルを防ぎ、安定した美肌が期待できます。
ブースター効果
美容オイルをブースター(浸透美容液)として利用することで、硬くなった肌をやわらかくし、化粧水や美容液の肌へのなじみをよくします。美容オイルをブースターとして使用する場合は水分と馴染みが良いスクワランオイル・アルガンオイル・ホホバオイルが適しています。
抗酸化作用
老化とは、体が酸化し、錆び付いてしまうことです。この酸化は細胞をさびさせて、シワやたるみなど肌の老化の原因になります。抗酸化作用は酸化を防ぐ、つまり老化を食い止める働きがあります。抗酸化力があるビタミンA・C・Eやポリフェノールを含む美容オイルを使用することで、肌の老化を遅らせることが期待できます。
オイルの種類
美容オイルとひと口にいっても、種類はさまざまです。美容オイルの効果を引き出すためには、自分の肌に合った美容オイルを選ぶことが重要です。しかし、実際は使ってみないとわかりませんので、簡単に分類してみました。
代表的な美容オイル
ホホバオイル、アルガンオイル、スクワラン
乾燥肌向け
アルガンオイル、オリーブオイル、マカダミアナッツオイル、馬油
ニキビや敏感肌向け
ベビーオイル、ワセリン、スクワラン
美容オイルを使う順番
幅広くさまざまな使い方ができる美容オイルですが、使用目的によって使うタイミングは異なります。
基本的には
化粧水 ⇒ 美容オイル ⇒ 美容液 ⇒ 乳液 ⇒ クリーム
保湿力やバリア機能を期待
化粧水 ⇒ 美容液 ⇒ 乳液 ⇒ 美容オイル ⇒ クリーム
ブースター(浸透美容液)として
美容オイル ⇒ 化粧水 ⇒ 美容液 ⇒ 乳液 ⇒ クリーム
キールズの場合(ライン使いは、そのブランドのステップ通りに)
化粧水 ⇒ 美容液(注1) ⇒ 美容オイル ⇒ 乳液/クリーム ⇒ スペシャルケア(注2)
美容液(注1):キールズDSラインコンセントレート凸凹、毛穴は消えない?口コミ
スペシャルケア(注2):キールズナイトモイスチャーマスク|ホットな刺激が癖になる!
キールズミッドナイトボタニカルコンセントレート
キールズDSラインコンセントレートというビタミンC美容液を購入した際に、「ミッドナイトボタニカルコンセントレート」という美容オイルをすすめられました。

キールズミッドナイトボタニカルコンセントレートは体内時計、サーカディアンリズムに着目した夜用美容オイルです。睡眠不足など、不規則な生活習慣によって肌リズムが乱れている人のために、睡眠中の美肌作りをサポートします。
価格
15ml 3,500円(税抜)
30ml 6,000円(税抜)
主要成分
イブニングプリムローズ(月見草油)
体内で自然に生成できない必須脂肪酸を含んでいるため、皮膚からの水分蒸散を防止してうるおいを保持し、皮膚を柔軟にし、肌本来のバリア機能をサポートします。
スクワラン
オリーブ由来の保湿オイルです。肌から自然に分泌される皮脂に似ているため、肌になじみやすく、潤いを届けます。*(保湿成分)
ラベンダーオイル
緊張が解きほぐされ、リラックスできるやさしいラベンダーの香りです。
心への効能
自律神経のバランスを調整する働きがあり、ストレスや怒りを感じている心、不安や心配を抱えた心を癒し、リラックスさせる効果があります。安眠効果もあります。
体への効能
鎮静作用があり、頭痛や筋肉痛、胃痛、月経痛などの体のあらゆる痛みを緩和する効果が期待できます。
肌への効能
鎮痛、抗炎症、殺菌作用などにより、軽い火傷やかゆみなどの肌トラブルを改善します。また、ニキビや傷などを早く治す効果があります。
使用方法
夜、化粧水、美容液などで肌を整えた後に、手のひらに1スポイト分をとり、両手のひらでオイルを温めながら、もみこんで広げ、顔全体になじませます。その後、乳液やクリームを使用します。
その他、たっぷり顔にオイルをなじませたあと、適温にあたためたホットタオルを乗せて、ラベンダーの香りを楽しみましょう。
キールズデイリーボタニカル コンセントレート
キールズ デイリーボタニカル コンセントレート(日中用美容オイル)との併用で、日中と夜間の肌のリズムを整えます。
レビュー
オイルはサラリとしたテクスチャーで、つけ心地も抜群です。
実際、シミやシワがなくなったというような効果はありませんでしたが、肌がつやつやして、特にまぶたとまつ毛が元気になったように感じました。
ともかく、ラベンダーの香りに包まれて、本当に癒されます。肌に効果を感じなかったとしても、香りで緊張がほぐれて幸福感に包まれるのは確かです。
ただ、塗る量は「1スポイト分」となっていますが、2~3滴で十分だと思います。