母にもらった美顔ローラー、何故か続かず。美顔器が欲しくなりました。
さて、どれがいいでしょうか?調べてみた結果、「ハダクリエ」にしました。
日立保湿サポート器「ハダクリエ」に決めた理由
1. 手頃な約1万円という価格。
2. 手持ちの化粧品が使える。
3. クレンジング機能で毛穴の汚れが取れる。
4. 保湿サポートで小ジワに効果がある。
5. 口コミを読んでの結論。(最後に口コミの紹介と決めた理由を書きました。)
毛穴ケアと保湿ケアが重要な理由
スキンケアの基本は、その日に溜まった汚れを残さず洗い落とし、肌の奥の角質層に潤いを与えて水分の蒸発を防ぐことです。
日中に分泌された余分な皮脂、外気の汚れ、古い角質、メイクアップ成分など、様々な不要物が肌表面だけでなく毛穴の奥に入り込みます。この汚れはクレンジング剤と洗顔料のダブル洗顔でも落としづらいと言われています。しかし、無理な洗顔は肌に大きな負担を与え、乾燥や肌荒れなどのトラブルを引き起こす原因になります。
毛穴が汚れに塞がれた状態では化粧水が肌の中へ入っていかず、水分は蒸発していきます。どんなに高い化粧水を使っていても肌の奥に浸透しなければ、意味がありません。
洗顔だけでは落としきれない毛穴の汚れを肌への負担をかけずに優しく落とし、化粧水の成分を角質層まで届けて肌の奥から保湿することが重要です。
「ハダクリエ」使い方

「ハダクリエ」というブランド名で数種類の美顔器が出ていますが、この商品は毛穴ケアと保湿ケアをサポートする商品です。
4つのモードがありますが、基本モードは下記の1~3.で1日1回15分間です。
1.クレンジングモード
洗顔だけでは落とせない毛穴に残った微細な汚れをイオンの力で落とし「ミクロパット」に適した肌にします。
洗顔後、ふだん使っている化粧水を本体に取り付けたコットンに含ませます。コットンを肌に軽くあて、顔の中心部から外側へ滑らすようにゆっくり5分間移動させます。
2.ミクロパットモード
肌に効果的な刺激を与え、肌をほぐし保湿成分が浸透しやすい地肌を作ります。
ふだん使っている化粧水を顔全体にまんべんなくのばし、ヘッドを直接肌にあて顔の中心部から外側へ滑らすようにゆっくり5分間動かします。
3.モイストアップモード
化粧水の保湿成分を肌の角質層に浸透させ、肌を保湿ケアします。
ふだん使っている化粧水を本体に取り付けたコットンに含ませます。コットンを肌に軽くあて、顔の中心部から外側へ滑らすようにゆっくり5分間移動させます。
4.リフレッシュモード
きめ細やかな微振動と、緩やかな電極の切り替えで肌を沈静化させます。肌のストレスをやわらげるリフレッシュケアです。
シートマスクを顔にのせるか、ふだん使っている乳液を顔全体にまんべんなくのばし、顔の中心部から外側へ滑らすようにゆっくり5分間動かします。(1~2週間に1回の使用)
お得感が嬉しい
ヘッドに取り付けたコットンに化粧水を含ませて滑らせてみると、しっかり洗顔したはずなのに少し汚れていました。やはり、クレンジングと洗顔だけでは不十分な証拠でしょうか?
肌はしっとりとし、保湿力が高まったおかげなのか、小シワには効果がありました。深いシワには効果はありませんでしたが、「肌の調子がいい」という感じです。
専用の化粧品を購入することなく、手持ちの化粧品を使用することができ、1万円と低価格なことを考慮すると、お得感があります。
調べた口コミの紹介
良い口コミ
• クレンジング機能は、洗顔しても残っている肌の汚れをスッキリ取ることができる。
• モイストアップをした翌日の肌はモチモチ。
• 手で化粧水をつけるより浸透して、ムラなくなじませることができる。
• 専用化粧品ではなく、手持ちの化粧水でケアできる。
• 安い化粧水でもうるおうし、次の朝も毛穴が小さくなって潤っている。
悪い口コミ
• そこまで本格的に保湿されてる感じもなく、使うのが面倒。
• 使わないよりはいいかな、というレベル。
口コミを読んで決めた
全体的に評価が多かったので、購入の後押しになりました。
専用の化粧品だと購入が面倒だし、コストパフォーマンスも悪い、お肌に合わないこともあるので、手持ちの化粧水が使えることはとても重要なことでした。
面倒だ、お肌に合わなかった、効果が今一つ感じられなったなど低い評価はありましたが、1万円だから買ってみようと思いました。
【レビュー】正直者のここだけの話
確かに「肌の調子がいい」これは本当です。
しかし、手頃な1万円という価格が「驚きの効果」という高評価を導いているかもしれません。
されど、2~4万円の高い美顔器が自分に効果がある保証はないので、高評価は真実とも言えます。
ページトップの城:ブラン城(ルーマニア)