手錠とお札

怪しい日本語、詐欺でしょ!Amazon Services Japan重要情報

Pocket

最近詐欺メールが多いので、かなりわかるようになったと思いますが、段々巧妙になってきています。

アマゾンを装ったメールが届いていましたが、[SPAM]として分類されていたので、今回はすぐに詐欺だとわかりました。

詐欺メール

Amazon Services Japan重要情報についての通知」というメールが、火曜日の15時02分、翌日水曜日の0時02分と立て続けに届いていました。迷惑メールフォルダーに入っていたので、暫く気が付きませんでした。

1回目のメール

アカウントを確認のため、不正なサイトにアクセスさせようとしています。

アマゾン詐欺メール

[SPAM]Amazon Services Japan重要情報についての通知
Amazon Services Japan <amazons○○@b.axmpg.com>

お客様へ

あなたのアカウントにいつかの情報がなかったり、間違っていたり、アマゾンアカウントのすべての利点を享受し続けることができますので、ごアカウント情報を速やかに更新してください。

24時間以内にご情報を更新しない場合、アマゾンアカウントで何ができるか的を絞ってください。

下記のホームページアドレスをクリックするだけ:
ロクインアカウント

今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

Amazon.co.jp

アカウント情報に問題があるので、確認して変更して下さいと言ってきました。

24時間以内と急がせていますが、迷惑メールフォルダーに入っていたので、気が付いたときはすでに24時間過ぎていました。

明らかに日本語がおかしいことに気が付きます。

インアカウントも「ロインアカウント」となっているし、突っ込みどころ満載です。

怪しい日本語はこちらで楽しめます。
中国の詐欺サイトに引っかかりました。体験を報告します。

2回目のメール

次はセキュリティの問題で攻めてきます。不正サイトにアクセスさせようと誘導しています。

アマゾン詐欺メール

[SPAM]Amazon Services Japan重要情報についての通知
Amazon Services Japan<amazons○○@a.amazonnc.cn>

お使いの アマゾン アカウント氏名、生年月日、国/地域などのプロフィール情報が変更されました。

お客様がこれを実行した場合は、このメールを無視しても問題ありません。

お客様がこれを実行していない場合、悪意のあるユーザーがお客様のパスワードを使用しています。最近のアクティビティをご確認のうえ、手順に従って必要な対策を講じてください。

セキュリティ通知を受取る場所を変更するには、ここをクリックしてください。
ロクインアカウント

サービスのご利用ありがとうございます。

今度はアカウントの情報が変更されましたが、変更した覚えのない人はログインして下さいと言ってきました。

1回目のメールでアクセスしていないから、2回目のメールを送ってきたわけですから、当然アカウント情報を変更していない状態を認識しています。そこで、変更してない人に誰かがアカウント情報を変更したと不安にさせて、釣ろうとしています。

やはり、日本語には違和感を覚えます。

 

詐欺メールかどうかの識別

AmazonからのEメールやSMSであるかどうか確認

Amazon.co.jp で使用しているEメールアドレスは、
amazon.co.jpamazon.jpamazon.comamazonbusiness.jpemail.amazon.commarketplace.amazon.co.jpm.marketplace.amazon.co.jpgc.email.amazon.co.jpgc.amazon.co.jppayments.amazon.co.jp です。

このような感じです。↓↓↓

アマゾン詐欺メール

SMSの場合は、09090097540、08021585817、Amazonです。

詐欺ケース【例】から確認

Amazon.co.jpからは次の連絡をすることはありません。
• E メール、SMS、電話、はがき等で商品代金の未納料金を督促。

• 普段使っている端末やブラウザ以外からアカウントにアクセスがあった場合、EメールやSMSで連絡。

よくある例
• 注文していない商品の注文確認。
• Amazon.co.jp に登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認。
• 支払い情報の更新依頼
• Amazon.co.jpのWebサイトではないサイトへのリンク

 

疑いのあるEメールやSMSを受け取った場合

確認すること

Amazon.co.jp のWebサイトを通じて自分のアカウントにアクセスして状態を確認する。

絶対にしてはいけないこと

受け取ったEメール、SMS、はがきなどに記載されてい連絡先(電話番号、URLなど)に連絡してはいけません。

連絡してしまった場合

受け取った連絡先(電話番号、URLなど)に連絡してしまった場合、Amazon.co.jp のWebサイトの「ヘルプ&カスタマーサービス」で対処法を確認し、解決します。

また、Amazonの詐欺メールを受け取りましたので、紹介します。
詳しくはこちら⇒Amazone?プライム、それ詐欺でしょ!クレジットカード期限切れ