手錠

詐欺![LINE]二段階パスワードの設置メール、フォントが怪しい

Pocket

怪しいメールが来ました。

見慣れないフォントだったので、メールに違和感を覚えました。

それに、LINEは使っていないので、本当だとしても関係ありません。

1回目は「私にLINEは関係ない」と放置していましたが、2回目のメールが来たので、調べてみることにしました。

検索すると、[LINE]二段階パスワードの設置フィッシングメール注意とか出てきます。やはり、詐欺か!って感じでした。

 

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺とは、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりして、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)といった重要な個人情報を盗み出す行為のことです。

 

送られてきたメール

[LINE]二段階パスワードの設置

最近LINEアカウントの盗用が多発しており、ご不便をもたらして、申し訳ありません。あなたのアカウントが盗まれないよう、システムは2段階パスワードに更新いたしました。なるべく早く設定をお願いします。

こんにちは、このメールはLINEで自動送信されています。
以下のURLをクリックし、二级パスワード設定手続きにお進みください。https://line.me/ja/anqun/gamess/authsupport/changePass~

────────────────
LINE
http://line.me
LINE Corporation
────────────────

 

メールのフォント

上記は実際のメールのフォントではありません。同じフォントがなかったので表現できませんが、特徴的だったので調べてました。

中国語の「SimSun」 か「NSimSun」というフォントのようです。

私は一度中国のショッピングサイトで騙されているので、イメージが悪く、やっぱりと納得してしまいました。しかし、もともと偽装して送ってくるメールですから、真実はわかりません。

 

おかしい文章

” ご不便をもたらして ”
 こんにちは、このメールはLINEで自動送信されています。” 
” 二级パスワード ”

この文章は明らかに日本人が書いたものではありません!

中国のショッピングサイトに騙された時、何度かメールのやり取りをしました。そのときの文章を読んでみると日本人との違いが明確になると思います。かなり日本語は上手だと思いますが、日本人じゃないことがわかります。

 

騙された私が言うのもなんですが、騙されないように気をつけましょう!