ベルフラワー

ガス警報器|リース契約をクーリングオフ!購入する方が安い!

Pocket

都市ガス切替工事終了後、ガス使用開始にあたりガス設備・ガス機器の点検がありました。

そこで、ガス会社からガス警報器の設置を勧められました。

 

ガス警報器設置は義務か?

ガス警報器の設置については、学校やホテル・地下街・病院・アパートなど、法で定められた特定の場所を除いて、取り付けの義務はありません。 一般家庭について言えば、除外されています。

 

住宅用火災・ガス・CO警報器

ガス警報器

火災警報器も古くなって、ちょっと心配だったので、勧められるままに『住宅用火災・ガス・CO警報器』を取り付けることにしました。

『住宅用火災・ガス・CO警報器』は、ガスもれだけでなく、ガス機器の不完全燃焼によるCOの発生、火災による煙の発生、火災時の不完全燃焼によるCOの発生時にも、注意報や警報とアナウンスで知らせてくれます。

設置場所・位置

ガスコンロがあるキッチンに設置します。

プロパンガスは空気より重く、もれたガスは低い所にたまるので、床面の上方、30cm以内で、ガスコンロから水平距離で4m以内の同一室内の壁面に取り付けます。

都市ガスは空気より軽く、もれたガスは高い所にたまるので、天井面等の下方、30cm以内で、ガスコンロから水平距離で8m以内の同一室内の壁面(または、天井面)に取り付けます。

購入かリース契約か?

プロパンガスの時は、警報器代として請求された記憶も記録もなく、警報器が取り付けられていました。毎月の請求金額の中にはありませんでしたので、かってに基本料金の中に含まれているのだろうと思っていました。しかし、今回ホームページを調べて見ると基本料金の中に入っていませんでした。これは謎のままでわかりませんでした。

都市ガス切替工事が終わって、警報器購入の話をされました。プロパンガスのときには購入した記憶はなかったので、費用がかかることにちょっと驚きました。現金購入もできるが、領収書を持ってきていないので、リースでということでした。なにか違和感を覚えましたが、勧められるままにリース契約を結びました。

リースと購入の違い

保証期間は5年間で、リース契約も5年間です。しかし、調べてみると、リースだと購入よりかなり高くなることが判りました。思い起こせば、確かにガス会社の人もリースの方が高いことに触れてはいましたが、そのときはあまりピンときませんでした。

リースは警報器の有効期間がきれると同時にリース契約が終了する前に連絡されるが、購入の場合は連絡がないので、有効期限を注意して下さいというとでした。

プロパンガスのときはガス会社で設置されていたので、都市ガスでもガス会社で設置しなければならないような気になっていました。結論をせかされたので、リース契約を結びました。しかし、冷静に考えてみると、リースではなくて、現金購入すればかなり安くなります。毎月の料金を安くするために都市ガスに切り替えたので、損した気分になりました。

こんな時のためにクーリングオフがあります。リース契約書の裏にクリーングオフのやり方が書いてありました。

 

クーリングオフとは

訪問販売で申込をした時、契約書面を受領した日を含む8日間は、書面により無条件で契約の申込みの撤回(契約の解除)を行うことができる制度をクーリングオフと言います。

そして、クーリングオフによる契約の解除によって発生する損害は全て業者側の負担になります。

クーリングオフのやり方

クーリングオフは、ハガキ等の書面で行います。郵便局から特定記録郵便、又は簡易書留で販売会社へ出します。送付する前にコピーをとっておきます。

契約の解除通知

契約日 〇年〇月〇日
商品名 〇〇〇〇
販売会社名 〇〇〇株式会社〇〇〇店

上記の契約を解除しますので通知します。

〇年〇月〇日
契約者住所 〇〇〇市〇〇〇町〇丁目〇番〇号
契約者名 〇〇〇〇

クレジットで購入した場合は、クレジット会社と 販売会社に同様の通知を送ります。 (クレジット会社に1通、販売会社に1通、計2通のハガキを送付。)

 

警報器の取り外し

クーリングオフのハガキが付くと、すぐに連絡が来て、取り外しの日時を決めました。取り付けた人と同じ人がきたので、ちょっと気まずく感じましたが、「クーリングオフなのでお金はかかりません」と説明して警報器を取り外してくれました。

現在購入を検討中ですが、その間もガスを使用しているので、早く購入したいと思います。

 

都市ガス切替工事関連記事
⇒ プロパンから都市ガスへ切替、ガス本管費用0円のわけ
⇒ 都市ガス切替費用平均18万円4年で元は取れる!我が家は?
⇒ プロパンガス値上げのお知らせが来た!都市ガス申し込んで正解
⇒ プロパンガス料金の謎。交渉で値下げ?文句言ったもん勝ち?
⇒ 都市ガス敷地内工事前の流れと支払および特記事項
 敷地内都市ガス切替工事日の流れ|最後のプロパンガス料金は現金徴収!