ある日、夕方お風呂を入れて浴室リモコンを見ると、黒い画面の中に「140」という白い数字が点滅していました。
1日目(月曜日):ガスふろ給湯器、壊れた?
え~まさか? パニックになりました。慌てて、ガス会社に電話しました。(18時頃)
ガス会社:
「本日の営業は終了いたしました。営業時間は平日の9時から17時30分までになっています。ガス漏れなどの緊急の場合のみ、○△□○にご連絡下さい。」
何故か使えるようになった
しかし、何度か電源を切ったり入れたりしていると、使えるようになりました。
そこで、とりあえず様子を見ることにしました。
翌日朝は、何事もなかったかのように、通常通り使えました。
給湯器の不調のことはすっかり忘れていました。仕事から帰ってきて、17時過ぎに犬のシャンプーし始めました。お湯で犬の毛を濡らして、シャンプーをして10分ぐらいそのままにします。10分後洗い流そうとすると、
2日目(火曜日):また点滅した
黒い画面の中に「140」という白い数字が点滅していました。しばらく140という数字は見たくない。
ガス会社に電話しよう。時計をみると、17時35分。5分過ぎている・・・
ガス会社は17時30分までだったので、ものすごく後悔しました。昨日様子をみるのではなく、電話すれば良かった!!
バニラ(犬の名前)、ごめんね。寒い中待たせて・・・・
慌ててお湯を沸かして、シャンプーを洗い流しました。皮膚が弱いのでしっかりリンスで保護をします。リンスをして、また軽く洗い流しました。何度もお湯を沸かしてとても大変でしたが、愛犬のためです。
3日目(水曜日):ガス会社に来てもらった!
翌日の9時にガス会社に電話をしました。とても忙しいとのことですが、17時に来てもらえることになりました。
ガス会社担当者が17時30分頃に来ました。
直った?
何事もなかったかのように給湯器は動きました。
ガス会社担当者: 若い感じのいい青年でした
「配線は問題ないですが、もう10年以上立っているので、多分基板の問題だと思います。そうなるとメーカーさんに来てもらって基板を交換しての修理になると思います。まあ、だましだまし使うにしても時間の問題です。取り合えず、見積を置いていきますので検討して下さい。
◆◆◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆◆◆
エコジョーズRUF-E2405SAWリンナイ
リンナイのエコジョーズRUF-E2405SAW24号をすすめられました。もともとリンナイの24号の従来の給湯器が付いていました。
1.「エコジョーズ」って何?
「エコジョーズ」とは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器です。エコジョーズでは、今まで使わずに捨てられていた排気熱を有効に利用して、あらかじめ水を温めます。そのため従来よりも少ないガス消費量で、効率よくお湯が沸かせます。
①高効率
今まで捨てられていた排気熱を再利用することで、従来では約80%程度だった給湯熱効率が95%に向上しています。
②節約
熱効率がアップすると、使うガスの量も少なく済みます。さらに、リンナイのエコジョーズは待機時消費電力が1.1~2.0Wと、従来の半分以下の電力で使用できます。
③環境性
地球温暖化の一因となるCO2排出量を従来と比べ大幅に削減します。
リンナイのホームページ引用(2017.3月)
2.どれくらい得か?
①熱効率がアップすることで、給湯に必要なガス使用量が約12%削減。つまり、ガス料金も約12%分減らせます。従来型と同じだけのお湯を使っても、年間約16,500円の節約になります。
②購入時の本体価格は従来型よりもエコジョーズの方が高額。しかし、毎年のランニングコストの差額を見ると、およそ1年6ヵ月で従来型との価格差をクリアします。
リンナイのホームページ引用(2017.3月)
エコジョーズRUF-E2405SAW(プロパン)の価格
チラシの商品でしたら、74%OFFということでしたので、見積をお願いしました。74%OFF(4月末まで)って・・・! OFFじゃなかったら、いったいいくらになるのか恐ろしくて考えないことにしました。
1.本体価格
エコジョーズRUF-E2405SAW24号+浴室リモコン+台所リモコン(給湯、オート、追い炊き、壁掛)
メーカー希望価格:374,000円(税抜) ⇒ 96,800円(税抜) 【2017年3月現在】
2.工事費用
3.引上げ処分費用
古い給湯器の取り外し、処分をします。
引上げ処分費 2,000円(税抜) 【2017年3月現在】
◆◆◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆○◆□◆◆◆
エコジョーズに決めてガス会社と工事日程調整
壊れる可能性大なので、ガス会社でエコジョーズRUF-E2405SAWを注文することにしました。
①注文日
水曜日の18時
②在庫確認
その場でスマートホンで確認
③メーカーに発注
木曜日(18時頃でしたので、メーカー注文はできませんでした。)
④工事会社調整
翌月曜日13時に決定(土曜日が良かったのですが、土曜日は仕事をしている業者が少ないそうで、もうスケジュールがいっぱいでした。日曜日、業者はお休みです。)
交換に掛かる時間は3~4時間と言われました。
4日目(木曜日):また動かない!
朝、給湯器を付けると、また黒い画面の中に「140」という白い数字が点滅していました。
5日目(金曜日):今日も動かない!
朝、給湯器を付けると、黒い画面の中に「140」という白い数字が点滅していました。
夜、スーパー銭湯「都の湯」へ行きました。
6日目(土曜日):動いた!
朝、お湯は使えました。夜、お風呂の追い炊きはできるのに、給湯ができないときがありましたが、それは一時的で後は動いてくれました。給湯器さん頑張ってくれてありがとう。
7日目(日曜日):なんとかお湯を確保
朝、お風呂の自動給湯と給湯はできませんでしたが、昨日は追い炊きができたので、挑戦してみました。追い炊きのみできました。助かった!
夜、追い炊きでお風呂を焚き、しばらく給湯もできましたが、途中で給湯はできなくなりました。
8日目(月曜日):工事当日
朝、時々エラーになりましたが、給湯できました。
13時という予定でしたが、13時40分ごろきました。来てくれただけ嬉しい。ありがとう。
工事開始
• 施工者: 2名
• 工事時間: 13:40~15:10(1時間30分)
無事、工事が終了しました。3~4時間って言ってなかったけ?聞き間違いかな?
本当は従来型とエコジョーズとどちらが得か?
• 給湯器の本体価格の差額(従来型とエコジョーズの価格差は4~6.5万円)
• 給湯器の寿命の差 10年か、15年か?
• プロパンか、都市ガスか?
• 世帯の人数・生活習慣によるガス消費量の差
様々な条件によって違ってきます。
エコジョーズの(プロパン)ガス代
従来型よりどれくらいガス代が安くなるのでしょうか?
♠我が家の状況: プロパンガス、大人3人と犬一匹、生活習慣3人バラバラ
ガス代の差額を加えて、これから1年かけて検証していきたいと思います。後は給湯器の寿命しだいですので、壊れたときに検証終了です。
リンナイ3年間保証延長
通常の保証は2年間ですが、あんしん点検対象品については登録すると無料修理の保証期間が3年間に延長されます。この製品は対象品でした。
製品に同梱されたはがきに必要事項を記入の上、投函します。「あんしん点検対象品の所有者登録完了通知及び3年間保証延長登録完了のご案内」という延長保証書が送られてきますので、大切に保管して下さい。
点検時期が近づいたら点検通知が郵送されますが、あんしん点検は有償です。