池

ガス給湯器交換後、追い炊きのお湯がぬるい原因は?

Pocket

ガス給湯器でお風呂を追い炊きした時に、上は熱いお湯ですが、下はぬるま湯という状態になりました。

追い炊きしたとき、お湯がぬるい

ガス給湯器を交換して、数か月後プロパンガスから都市ガスに変更したので、ガス機器を都市ガス用に改造しました。お湯を入れる場合は問題なく、追い炊きをした時だけぬるいのであまり気にしないでいましたが、家族からの訴えでやはりおかしいということになりました。そのため、そのような状態になったのが、ガス給湯器を交換した時からなのか、都市ガス用に改造した時からなのか、はっきり覚えていませんでした。

 

新しいガス給湯器に不備があるのか?

まず、素人の私はガス機器に問題があるのではないかと、ガス給湯器のメーカーにメールで問い合わせをしました。ちなみに『リンナイのお客様サポート窓口』に問い合わせたのですが、物凄く親切な対応でした。素人の理解力のなさからくる幾つもの無駄な質問に丁寧な回答をしていただきました。

質問1回目:
追い炊きをした時に、上は熱いお湯ですが、下はぬるま湯という状態です。
(リンナイのガス機器に問題があると思っていた。)
回答1回目:
訪問点検しないと判断難しいと思われます。循環金具から下方に吹出す事で浴槽内を撹拌します。可能性としては、循環金具を一緒に交換していない場合は、往き&戻り配管接続間違え循環金具不具合の可能性が高いです。

質問2回目:
3年保証の期間内なので、保証範囲で修理できますか?この場合はどこに修理を依頼すればいいのでしょうか?
(循環金具が何を指しているのか理解していなかったので、リンナイさんに無意味な質問をしてしまいました。)
回答2回目:
前回回答の通り機器故障ではない可能性高いです。訪問の結果故障ではない場合は、何も出来ず有償になってしまいます。
循環金具を一緒に交換していない場合で往き&戻り配管接続間違えは、当時の施工会社で修正になります。
循環金具不具合の場合は、循環金具交換になります。その場合は、供給ガス会社、家電量販店、ホームセンター等販売店様に御相談頂く事になります。

質問3回目:
1.往き&戻り配管接続間違えの場合は、そのまま使用して問題ないのでしょうか?
2.循環器具不具合の場合は、そのまま使用して問題ないのでしょうか?
3.有償の場合、往き&戻り配管接続間違えか、循環金具不具合かはわからないのですから、
その場合は、どこでみてもらえばいいのでしょうか?
回答3回目:
1.往き&戻り配管逆接続の場合は、フィルターを通さず機器に浴槽内の水が戻るので問題御座います。
2.循環金具不具合内容次第なので実物確認しないと問題有無断定出来ません。
3.点検する事で原因特定は、可能と思われます。最初は、交換工事された施工会社様に確認して頂く事になります。

往き&戻り配管接続間違えだとしたら前のプロパンガス会社で、循環金具不具合なら現在の都市ガスになります。回答では『最初は、交換工事された施工会社様に確認』と言われましたが、前のプロパンガス会社に連絡する気になれず、現在の都市ガスに相談しました。

 

都市ガス会社の対応に感謝!

ガス機器の不具合と思い込んいたので、ガス機器メーカーからスタートしてしまいましたが、初めから現在のガス会社に相談すればよかったという感想でした。

修理は来てもらうだけで出張料が発生したりするので、見当違いの会社に依頼したくなかったのですが、現在の都市ガスに連絡すると、技術者が原因を特定しに来てくれました。

 

考えられる原因は?

ガス会社の技術者は、フィルター装着向きの間違え往き&戻り配管接続間違え循環金具不具合だろうと言っていました。

フィルター装着向きの間違え

フィルターの金具の向きを訊かれました。掃除などをして、フィルターを付け直すときに、金具の向きを間違えると、うまく撹拌しないそうです。

我が家の循環金具は古いタイプなので、これは関係ありませんでした。

往き&戻り配管接続間違え

我が家の循環金具は古いタイプなので、真中の穴から水を吸い込んで、金具の周りからお湯を出すシステムだそうです。その配管が逆になっているので、金具の周りから水を吸い込んで、真中の穴からお湯を出すことになりまが、フィルターが邪魔してうまく撹拌しないようです。

やはり、往き&戻り配管接続間違えの可能性が高いので、まずは都市ガスの技術者が配管を直してくれることになりました。つまり、ガス会社の技術者側で出来る事をやってみて、できなければ業者を頼むということになります。

循環金具不具合

ガス機器交換の時に、循環金具を一緒に取替えることも多いそうです。我が家のガス機器交換は2回目でしたが、2回とも勧められませんでした。

往き&戻り配管を付け直してもだめだった時に、循環金具の交換することになるようです。

 

往き&戻り配管接続間違えだった!

往き&戻り配管の交換は10分ぐらいで終わりました。やはり、配管の接続間違えが原因でした。ガス会社の無償の対応で、無事に解決しました。

間違った配管をそのままにしておくと、フィルターを通さずゴミが入り込んでポンプがだめになる可能性があるようです。

♥ ガス機器の調子が悪いときは、まずガス会社に相談しましょう。