白髪染めで、赤くなりたくないのでずっとアッシュ系を使用してきました。初めは、色が抜けると金髪になっていたのですが、暗めのアッシュをずっと使っていると、しっかり染まるのはいいのですが、かなり暗くなってきました。なぜか、金髪にはならないようになりました。
しっかり染めたい人はこちら⇒
【レビュー】赤くならないアッシュ系白髪染めで染めると金髪?
それはそれでずっと黒いと、飽きてきて、もうすこし茶色にしたいと思うようになりました。しかし、やはり赤くなるのはいやなので、明るめのアッシュに挑戦しました。
シエロ白髪染めの種類
シエロの白髪染めは4種類あります。
①デザイニングカラー
②ヘアーカラーEXクリーム
③ヘアーカラーEXミルキー
④ムースカラー
ホームページを見ると、①のデザイニングカラーのみ「白髪が多めの方はしっかりと染まらないことがあります。」 と注意書きがありました。
①のデザイニングカラーは、色合いも明るめだけをそろえています。
シエロデザイニングカラー
色はプレミアムアッシュを選びました。「洗練された本格派アッシュ系プレミアムアッシュ」と書いてあります。お店のサンプルの色も他のと比べると確かにかなり薄い感じでした。

箱に書いてあった!
箱には、次のように書いてありました。
• 「白髪が多めの方はしっかりと染まらなことがあります。」
• 「ヘアカラーやヘアマニキュア等で染めた髪を、その色より明るく染め変えることは困難です。」
デザイニングカラーは乳液タイプ
デザイニングカラーは乳液タイプで、1剤のクリームと2剤の液体を混ぜ、30回ほど強く振ります。クシ型ノズルにつけかえて、すぐに塗り始めます。
使用量・放置時間
使用量の目安: セミロングヘアー 約1回分
放置時間: 20分
色持ち成分・ツヤ成分配合
色持ち成分のタウリンやテアニン、ツヤ成分のシアバター・ホホバオイル・オリーブオイルが配合されています。
シャンプー&トリートメント付
染めた直後の髪をいたわるカラーケア成分が配合されています。
レビュー
「白髪が多めの方はしっかりと染まらなことがあります。」と箱に書いてあります。
しかし注意書きに気が付かず、色が気に入ったので、一番アッシュ系よりの一番明るい色を選びました。もう少し濃いロイヤルアッシュという色もあったのですが・・・。
正直な話、白髪が多いので、注意書き通り、分け目やこめかみの白髪は染まりませんでした。
染まらなかった話はこちら⇒
マイナチュレカラートリートメント染まらなかったので返金!口コミ
「ヘアカラーやヘアマニキュア等で染めた髪を、その色より明るく染め変えることは困難です。」とありますので、その他部分もすぐに明るくなるとは思っていませんが、(セミロングですが)1箱では足りないと感じました。
しっかり染めたい人は、デザイニングカラー以外のシリーズで暗めの色を使いましょう。
ぬりやすい乳液タイプと書いてありますが、いつもクリームタイプを使っているので、慣れていないせいか髪の毛に染みこんでいる感じがしませんでした。特に分け目やこめかみはクリームタイプの方が向いています。
カラーケアとして付いているシャンプーとトリートメントですが、さらさらになりませんでした。髪が膨張して広がり、ぱさぱさな感じになりました。ちょっと謎です?????
今のところ、白髪の多い人は薄いカラーでは染まらないという結論です。市販品でなんとか明るくしたいので、いろいろ試してみようと思います。