ティファニープラチナネックレスのチェーンが切れました。リングが外れたと言う感じでパーツはそろっていました。
ネックレスはどこで修理しますか?
修理・リフォーム専門店
ティファニーのネックレスなのでやはりデパートが安心かと思いネットで調べると、「修理・リフォーム専門店」がデパートに入っていました。ネックレスの修理は2,160円からとなっていました。パーツが必要な場合はパーツ代も掛かりますし、状態によっては修理代がちがうので「から」なのでしょう。
総合スーパーのジュエリーショップ
プラチナネックレスのチェーンが切れて、パーツはそろっている状態であると電話で伝えました。2,592円と回答をもらいました。
商店街の時計屋
昔、実家近くの商店街の時計屋さんで、ネックレスのチェーンを直してらったことがありました。確か1,000円ぐらいだったと思いだしたので、早速電話で確認しました。
状態によって価格は違うので見てみないとわからないが、1,000円ぐらいでできるかもしれないと言われました。
商店街の時計屋さんに決めた
10畳ほどの小さな時計屋さんでした。この街に住んで22年にもなりますが、ネットで調べて初めて知ったお店でした。
奥から75歳ぐらいの店主が出てきました。早速、修理開始。お店の奥に入って行きました。
修理中、店内を観察。商店街の時計屋さんは、押しなべて時計だけではなくメガネや貴金属も扱っています。御多分に漏れず、ネックレスやメガネも扱っていました。40~60万のダイヤのネックレスや黒真珠には心惹かれました。
近所のおじさんが回覧板を持ってきました。のどかです。
その場で修理、早い安い!
待つこと、15分ほど。きれいに修理完了。
1,000円でした。消費税も取られませんでした。
時計屋さんを選んで正解でした。
時計屋店主の話
「個人の時計屋は採算が合わず、みんなやめていく。デパートやショッピングモールに入っている時計屋は修理を外注にだすので高いし、その場では直せない。それでも、商店街の時計屋に買いに来る人がすくなくなった。
ブランドの時計を扱ったこともあるけど、売上が100万円以上ないとダメとか条件がきついので続けられない。時計メーカーは決まった修理部品しか出してくれないので、結局メーカーに出すことになって採算が合わない。
賃貸ではなく自宅で商売しているから何とか食べていける。」
と語っていました。
久々に商店街のお店に行って懐かしさを感じました。昔はこのようなお店ばかりで、おしゃべりな店主につかまって煩わしいと思ったときもありましたが、今では個人のお店が少なくなってとても寂しく感じました。