愛犬は皮膚に湿疹ができやすく、痒みで毛を噛みきるのでいつもどこかしら禿げていました。ドッグフードは病院の先生の勧めで、アレルギー対応のクリニカルダイエットに変えました。シャンプーも先生が紹介してくれて色々変えましたが、最終的にこのシャンプーへたどり着きました。
VET Solutions BPO-3シャンプー
皮脂を取り除き皮膚と被毛を清潔にします。さわやかな香りですっきりした洗い上がりです。

使い方
全身をしっかり濡らしてます。ボトルをよく振って、シャンプーを少量ずつとり、被毛の奥まで揉みこみ、よく泡立てるようにして、体全体を洗います。5〜10分放置した後よく洗い流し、必要であればもう一度繰り返し洗浄します。
口コミ紹介
病院から勧められて使い始めた人が多いようです。評価が高く、口コミでは低い評価は見つけられませんでした。
• 皮膚病のため、病院で使用。皮膚病は治ったが、そのまま使用。
• 病院でカイセンと診断され、病院で購入し洗ったその日から痒みがとれた。
• 皮膚の弱い犬に使用。シャンプーした後、皮膚がしっとりする。値段が安い。
• フケと痒みのため病院で処方。痒みはいまひとつだがフケは減り、皮膚の状態も良くなってきた。
• 洗っている時はやさしいふわっとした匂いだが、乾かした後は塩素のような消毒薬っぽいにおいが軽く残る。
シャンプーの効果は
先生にはVET Solutions BPO-3で週1回のシャンプーを勧められました。BPO-3を使う前のシャンプーは週2回しなければならなかったので、とても楽になりました。
実際最近はシャンプーを2週間に1回と怠けていますが、それでも皮膚の調子がいいので助かっています。
ただし、5~10分放置しなけれならないので、一気にシャンプーを終わらせることができないのがちょっと面倒です。
コンディショナーとの併用も勧められました。シャンプーの後、同じシリーズのVET Solutions アロエ&オートミール スキン&コートコンディショナーを使っています。