キャベツとレタスは見分けがつかない?
娘: もんじゃ食べたい~!
私: キャベツないから、買ってきたら作ってあげる。
もんじゃ焼きを食べたい娘が、コンビニでキャベツを買ってきました。
私: キャベツじゃないじゃん!これレタスだよ!
娘: えー、そうなの? 返品できる?
私: 返品?はっきり確認したことはないけど、できないんじゃないの?
娘: えー、今買ってきたのに~
私: 多分、だめでしょ!
食品は返品できるか?
なぜか返品はできないと思っていて、あまり考えたことはありませんでした。そこで調べてみました。
レタスでもんじゃ焼き?
娘: じゃあ、レタスで作ってよ!同じだよ。
私: ・・・・・・。(娘の教育に失敗いたしました。反省。)
私: 色は近いけど、食感が全くちがうよ。作ってみるけど、責任を持ってたべてね!
娘: ・・・・・・。
レタスもんじゃレシピ
材料(2枚分)
レタス ・・・・・ 1/2個
明太子 ・・・・・ 40~60g(お好みで調整)
モッツァレラチーズ ・・・・・ 1/2~2/3カップ(お好みで調整)
油 ・・・・・ 少量
≪ソース材料≫
お好み焼きの粉 ・・・・・ 1/2カップ
粉末のだし ・・・・・ 小さじ2
お好みソース ・・・・・ 大さじ1~1.5
水 ・・・・・ 200cc
作り方
1. ソースを作る。ボールにソースの材料を全部入れて、混ぜ合わせる。お好み焼きの粉が多少だまになってもOK。気にしない!
2. 熱したフライパンに少量の油をひき、レタス(材料の半分)、明太子(半分)、モッツァレラチーズ(半分)を入れて、ヘラで混ぜ合わせながら、弱火から中火でかるく炒める。
3. 材料をドーナツのようにまわりに寄せ、真ん中に1.のソース(半分)を流し込む。
4. ヘラでソースと混ぜ合わせながら炒めて、お好み焼きのように丸くする。裏をみて焦げてきたら、出来上がり。(お好みにより、少し強火にして焦がしてもおいしい。)
癖になるおいしさ
1枚目を作って、娘が試食しました。
娘: 美味しいかも!
私: もう1枚作る?
娘: うん。
2枚目も完食。これでおいしさが証明されました。翌日、残りの1/2のレタスももんじゃ焼きになりました。
私も少し味見しましたが、キャベツのようにしっかりした食感ではなく、ちょっと頼りない感じがしました。2枚食べても、腹感はないだろうと思います。
美味しいけどめったに作らないだろうレシピ
経済的には、キャベツの方がお得です。レタスをたくさんもらったと、物凄く安かった、レタスがあるのにまた買ってきてしまったとか、そんな時のレシピですね。