娘の髪がかなり傷んでいて、梳かすだけで切れ毛になってしまうので困っていました。知人に相談すると、「呂」シャンプーを勧められました。「デンギモリ」シャンプーもすごくいいと・・・・
いつも「Q0010」で購入していると・・・・・
呂?デンギモリ?Q0010? 初めて聞く言葉ばかりでしたが、画像を送ってもらいました。

0010で探す
早速、「Q0010」のサイトへ。サイトでの購入の仕方は今一つわからなかったのですが、とりあえず呂シャンプーの黄色いボトルを探しました。それらしい黄色いボトルがない!
まずは商品について調べることにしました。
「呂」ヘアケア
韓国化粧品メーカー、アモーレパシフィック社のヘアケアシリーズです。
アモーレパシフィックジャパン公式ブランドサイト
公式ブランドサイトで調べると、呂シャンプーはそれぞれ悩み別に4種類あり、色分けされています。5種類目の茶はショップ限定と書いてありました。
黒・・・オールバランシングケア (頭皮と髪のトータルケア)
赤・・・ダメージケア (髪のダメージが気になる人)
緑・・・頭皮バランシングケア (頭皮が乾燥気味な人)
青・・・頭皮バランシングケア (頭皮の皮脂が気になる人)
茶・・・プレミアムマルチスカルプケア(頭皮と根元のケア)ショップ限定
黄色がない!
ブログ・口コミの情報
呂シリーズは5種類あると書いてありました。
赤・・・ダメージケア(極度に痛んでいる毛髪の改善)
緑・・・乾燥用かゆみとフケの防止
青・・・オイリー用かゆみとフケの防止
茶・・・毛根強化。毛髪集中ケアー用(漢方臭)
紫・・・滋養潤毛。抜毛防止(シャンプーに乾燥・脂性用あり)人気NO.1
やはり、黄色はない!
公式サイトと、ブログや口コミとの情報にも違いがあり、結局わかりませんでした。
黒雲毛シャンプー&コンディショナー(茶)
知人にもう一度確認すると、「黒雲母」という商品だということでした。パッケージが変更になったのかどうかはわかりませんが、茶色のボトルの商品でした。
「呂」と書いてある茶色のボトルの黒雲母シャンプー&コンディショナーを「Q0010」で購入しました。「Q0010」にはショップがたくさんあるので、どのショップにするかとても悩みました。中国のサイトに騙された経験のある私としては、ちょっと大袈裟ですが決断する勇気が必要でした。結局よくわからないので、レビューの数の多いショップで購入しました。結果的には無事に購入できました。
娘の為に買ったのですが、匂いが漢方くさかったので、「嫌いな匂いなので使わない。」と言われました。確かにシャンプーしているときはかなり漢方くさいです。しかし、髪の毛を乾かすと漢方くささは消えていました。
根元栄養シャンプーとも書いてありました。毛根に効果があったかどうかは、はっきり言ってわかりませんが、髪の毛はなめらかに櫛通りが良くなりました。
よく考えてみると、茶色は毛根ケアのようなので、娘には切れ毛などのダメージ用の赤いボトルのほうがいいのではないかと思いました。
黒潤生気含光毛シャンプー&コンディショナー(赤)
「Q0010」で購入しようかとも思いましたが、価格の表示が複雑すぎてよくわからなかったので、赤いボトルの黒潤生気含光毛シャンプー&コンディショナーを「アマゾン」で購入しました。
結局、赤いボトルのシャンプー&コンディショナーの匂いも嫌いだということで、娘は使いませんでした。
茶と赤の両方とも、髪の毛の調子は良くなりましたが、私には茶色の方が合っていたと思います。
滋養潤毛シャンプー(紫)

抜け毛防止・育毛用のシャンプーで、乾燥・脂性用があるようです。これは知人に紹介されただけで、使っていません。Anti-hair Loss Shampooと書いてあります。人気商品のようです。
「デンギモリ」ヘアケア
デンギモリは韓国ドゥリ化粧品のヘアケア商品です。

「デンギモリ」珍気シャンプー&コンディショナーはサンプルを貰ったので使ってみました。呂の茶と赤、デンギモリ、三つのうちでは一番サラサラになりました。
しかし、今のデンギモリ珍気シャンプー&コンディショナーのボトルの色は、写真と違い紫と白です。パッケージが変わったのでしょうか?
日本のシャンプーもボトルのパッケージが変わることがありますから、変わったのかもしれませんが、韓国語は全く読めないので、書いてあるわずかな英語で判断するしかありません。