コミックが増えて溢れだしました。漫画好きの人にはわかると思いますが、読み返したいので捨てられません。
最近は、電子コミックという方法もありますが、やはり昔の人間なので紙をめくりながら読みたい。
すっきり収納する為、コミック収納ラックを買うことにしました。
コミック収納ラックの条件
①押入れ収納であること。
②キャスター付きであること。
③コミックが縦に3段入ること。
(新書版幅11.3×高さ17.6cm、B6判幅12.8×高さ18.2cm)
④コミックを入れて手前のスペースがなるべく少ないもの。奥行が16~18cm、もしくはコミックを縦に2列に入るように26cmぐらい。
⑤押入れの奥まで有効活用したい。ラックの幅が60cmと短いものではなく、75cmぐらいあるもの。
⑥安いこと。
この条件で探したら、1種類しかありませんでした。
ラックが届いた!

お買い得3台セットがあったので、3台購入しました。送料をいれても1台あたり2,300円弱(税込)でした。コミックがたくさんあって、もう1セット買いたかったのですが、押入れには5台分のスペースがしかないので今回はやめました。もっと断捨離しなければ・・・・・。
購入したラックサイズ
外寸:約幅75(取っ手含む77.5)×奥行16×高さ71cm(キャスター含む)
内寸:幅71.5×奥行14.5×高さ19.5(×3段)
コミック収納 48冊×3段=144冊
※可動棚ではありません。
組み立て式
言い忘れていましたが組み立て式です。結論からいうと1台40~45分もかかりました。腕が痛くなりました。男の人ならもっと早く出来ると思います。
箱を開けて、本体を組み立てに15~20分、キャスター4個の取り付けに20分、取って付けと片付けに5分、合計で40~45分かかりました。
キャスターの取り付けにものすごく時間が掛かり、疲れました。電動ドライバーがあれば、本当に簡単にできます。
できた~

上は1.5cm、手前は7cmほどスペースが残って、いい感じで押入れに収まりました。
色はホワイト、ナチュラル、ダークブラウンの3種類あります。ダークブラウンを選びましたが、禿げたときにちょっと目立ちそうです。
安かったので、パーツを見たときはどんなものが出来るのか不安になりましたが、押入れ収納なので高級感は必要ありませんし、値段を考えれば出来上がりは十分評価できました。