銀行

日本銀行以外で破れたお札交換ができた!三菱UFJ銀行

Pocket

1年4ヶ月前に洗濯してしまった千円札を日本銀行以外で交換できるかを模索して、記事を書きました。しかし、実際にはまだ交換していませんでした。確実な情報と噂の情報がミックスして、読み起こすと「らしい」という表現で、結果ではありません。

記事: 破れたお札は日本銀行以外のどこの金融機関で交換できるのか?

なぜ、1年4ヶ月もほおっておいたのに今更と思われますが、実を言うと破れた千円札が2枚になったので、腰を上げることにしました。

1枚目: 1年4ヶ月前に洗濯をしてしまった千円札
2枚目: 真中の折り目で2枚に破けた千円札(写真なし:撮るのを忘れました。)

日本銀行ではなく都市銀行で交換

都市銀行は交換してくれるらしいという噂を元に、三菱UFJ銀行に電話で確認しました。

三菱UFJ銀行にしたのは、口座を持っていないと交換してくれないという噂を元に選びました。ただし、口座は私ではなく娘のものです。

コールセンターに電話すると、コールセンターでもよくわかっていない感じで、私が来店する支店に確認しながらの回答でした。

質問
①破れたお札の交換はできるのか?
②家族の口座はあるが、本人でなくても大丈夫か?
③必要なものは何か?

回答
①交換はできる。
②本人でなくてもOK。
③通帳、印鑑。

 

三菱UFJ銀行に来店

交換したいのは千円札2枚です。

1枚目の千円札の行方

洗濯してしまった千円札は、日本銀行での鑑定となりました。

破れた千円札
洗濯してしまった千円札

①鑑定券お預り証の提出
住所、氏名、電話番号、口座番号、破損理由を記入、捺印しました。

鑑定券お預り証
鑑定券お預り証(表)
鑑定券お預り証
鑑定券お預り証(裏)

②通帳の提示
鑑定が終わって、交換できた金額が銀行口座に入金されます。

100%の金額でない場合もあると、行員さんが言っていました。鑑定に時間がかかる場合もあり、いつ入金されるかわからないそうです。連絡が来るわけではなく通帳を自分で確認することになります。

2枚目の千円札の行方

真中の折り目で2枚に破けてしまった千円札は、その場で交換となりました。

①銀行口座の振込用紙と通帳の提出
銀行口座に入金されました。

娘の銀行口座ですが、通帳と印鑑を持っていけば問題ありませんでした。

 

銀行口座を持っていないと交換できないのか?

結論から言うと交換はできます。ただし、手数料がかかります

交換ではなく両替という解釈となるようです。両替の場合、三菱UFJ銀行の口座を持っている人は10枚まで無料、それ以外の人は550円の手数料がかかります。

破れた紙幣の交換をしてくれる都市銀行の口座を持っていない場合の選択肢
• 千円札の交換手数料550円(三菱UFJ銀行の場合)を払う。
• 口座を開設する。
• 日本銀行まで行く。手数料はかからないかわりに往復電車賃と時間がかかります。

これは三菱UFJ銀行の例です。他の都市銀行も同じようだとは思いますが、二度手間にならないようにそれぞれの銀行に確認してから来店しましょう。