秘密

自分だけの楽しみWordPressアイキャッチ画像に隠した秘密

Pocket

アイキャッチ画像の私の選び方

WordPressのアイキャッチ画像は、どんなふうに選んでいますか?

私のブログは「アンチエイジングの」としたので、トップページもシンデレラ城のモデルとも言われるノイシュバンシュタイン城にして、ファビコンもシンデレラのガラスの靴をイメージしました。

始めのころはそれぞれの記事の内容ではなく、ブログ「アンチエイジングの城」のイメージに合うの写真を探しましたが、なかなかイメージに合う美しい城がないので方向転換しました。

城の写真から離れて、記事の内容に少しでも関連した写真を探しました。しかし、どうしても人物の写真を入れたくないので、人物の写真の方が内容に合いそうなときでも人物ではなく動物にしました。

記事の内容に沿うものが探せないときは、自分の自由なイメージで可憐な花や美しい景色の写真を選びました。美しいということも私の条件の一つです。それで、動物も美形、イケメンだと私が判断した顔を選んでいます。

 

自分だけの秘密の法則

自由なイメージも湧かないときは、自分だけの秘密の法則に乗っ取ってアイキャッチ画像を選んでいます。

その代り、ぴったりの写真を見つけたときには、まあ誰も評価してくれませんが、ものすごく自己満足して優越感に浸っています。

自分だけの秘密の法則といっても、「本当にくだらない」と自分で評価する程度のものですが、何かしらの法則が存在し、「なぜこの写真???」なのかになります。

 

なにこの写真???

たぶん、見る側としては「なにこの写真???」と考えてくれる人もいると思いますが、大半の人は違和感を覚えながら次へ移るでしょう。誰も気に留めませんが、自分だけが知っているという全く自己満足の世界です。それに反して、ひょっとしたら、「この写真ってもしかしたら?○○かも!」と気が付いてくれる私と同じ思考のほんのわずかな人が存在するかもしれないと想像します。まったく自分だけの密やかな楽しみです。

始めはアイキャッチ画像がなかなか決まらなくて、うんざりしていましたが、何かしらの法則を考えて選ぶと自分の中ではフィットした画像として存在します。

美容ブログは、私が体験して良かったこと、悪かったことを示して、誰かの役に立てればと思って書いていますが、アイキャッチ画像だけは自分本位の思考の元に配置しています。

 

なにこの写真???もしかしたら、○○かも!」と、法則に気が付いても分析評価しないで下さい。